JAについて

組合長挨拶

先人が築き上げた
この地域をしっかり守ること

 このたび、JA釧路太田ホームページをご覧いただきありがとうございます。当JAは、北海道東部の釧路市と根室市のほぼ中間にあり、釧路市からは車で約1時間の距離にある厚岸町内に位置しております。
 厚岸町は海と山に囲まれた歴史ある町で、全国有数の牡蠣の産地であるとともに、近年ではモルトウイスキー醸造にも注目が集まっております。
町の内陸には大規模な酪農地帯が広がり、ひがし北海道特有の冷涼な気候の中で、ストレスなくのんびりと育った健康な牛たちが、良質な牧草をたくさん食べることにより、美味しい生乳が生産され、毎日皆様の食卓へ届けられております。
 その中で、生乳本来の味にこだわり2つの製法で作られた、『あっけし極みるく65』と『あっけし極みるくソフトクリーム・アイスクリーム』は、当JAの「Aコープくしろおおた店」をはじめ、「道の駅・厚岸味覚ターミナルコンキリエ」などで販売しております。
 また、「あっけし極みるく65」はジャパンフードセレクションにおいてグランプリを受賞致しました。
 搾り立ての生乳のうま味や風味が損なわれていない「極みるく」の自然な味を、ぜひご賞味いただき、厚岸町酪農の魅力を再発見いただければ幸いと思っております。
 JAグループでは、「食の安全・安心」宣言の実践により、消費者が求める幅広いニーズに応え、北海道の有する農畜産物を毎日食卓へ届けるため、農家と一緒になり努力しております。また、食と農でつながるサポーターづくりに向け、地域住民とJA事業を通じた交流活動や農畜産物を美味しく食する活動も積極的に行なっております。
 私たちJA釧路太田は、皆様方とさらなる絆を深め、安全で安心な生乳を生産し、美味しい牛乳を食卓へお届けするとともに、先人が築き上げたこの地域をしっかり守り、次世代へ繋げていくことが私たちの使命と考えております。皆様方には、当JAと厚岸町をもっと知っていただくとともに、酪農に興味を持ち『あっけし極みるく』の応援団になっていただくことを祈念しご挨拶とさせていただきます。


釧路太田農業協同組合
代表理事組合長 齋藤 泰広

組織概要

JAの理念

わたしたちJAの組合員・役職員は、協同組合運動の基本的な原則などに基づき行動します。そして、環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新を図るとともに、地域・全国・世界 の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。

〔基本理念〕

JA釧路太田は、人と自然を大切にし、社会の発展と豊かな暮らしの実現に貢献していきます。

  • ◇JA釧路太田は、人を大切にします。
  • ◇JA釧路太田は、自然を大切にします。
  • ◇JA釧路太田は、社会の発展に貢献します。
  • ◇JA釧路太田は、豊かな暮らしの実現に貢献します。
〔基本姿勢〕
  • ◇みなさまから信頼されるJA
  • ◇社会に誇れるJAをめざします
  • ◇地域から必要とされるJA
  • ◇社会に誇れるJAをめざします。
〔経営方針〕
  • ◇農業振興と地域社会への貢献
  • ◇組合員と消費者の満足度向上
  • ◇信頼と期待に応える経営
〔経営目標〕
  • ◇農業所得2,500万円を確保
  • ◇生乳生産量72,000トンを確保
  • ◇販売品取払高77億円を確保する
  • ◇JA釧路太田の当期剰余金4,000万円を確保
〔実践方策〕
  • ◇酪農経営の効率化による農業所得の確保
  • ◇農作業の効率化の推進及び安定的労働力の確保と負担軽減
  • ◇次世代の担い手の育成・就農者の確保
  • ◇JA釧路太田ブランドの確立と地域社会の維持・発展

組織図

組織データ

組織名称 釧路太田農業協同組合
代表者名 代表理事組合長 齋藤 泰広
本所所在地 北海道厚岸郡厚岸町太田5の通り19番地の1
電話番号 0153-52-7151
組合員数 正組合員戸数:105(うち法人9)
正組合員人数:171(うち法人9)
準組合員戸数:121(うち法人4)
準組合員人数:294(うち法人4)
令和7年3月1日現在

所在地

所在地 北海道厚岸部厚岸町太田5の通り19番地の1

  • JAまで
    JR釧路駅からJR厚岸駅まで列車で1時間
  • JR厚岸駅からタクシーで15分
  • JR釧路駅から自家用車で50分

役員名簿

会長 徳田 善一
代表理事組合長 齋藤 泰広
副組合長 河村 公貴
理事 村田 吉盛
理事 米澤 佳洋
理事 小山 裕市
理事 小澤 香織
理事(使用人兼務) 松田 浩昭
理事(使用人兼務) 石倉 建太郎
代表監事 河村 芳則
監事 佐々木 操
員外監事 稲垣 頼信